モンハンワールド 歩きながら肉が食べれて、切れ味ゲージが見える化!?【MHW】
来年発売する
【モンハンワールド】
今までとシステムが大きく変わっていますね(*’▽’)
新しく分かったシステムをまとめてみました♪
▼目次(クリックでジャンプ)
歩きながら回復アイテムや肉が食べれる!?
今までのモンハンは食べるアクションで立ち止まる動作がありましたが、モンハンワールドからは移動しながら可能に!!
まぁ今回からオープンワールドの為、移動しながら回復アイテムが使用できないと…キツイですよね(笑)
切れ味ゲージの消耗が分かる!?
このように、体力ゲージの下に切れ味ゲージのアイコンがあるのですが、攻撃が当たるたびゲージが減っていく事が確認できました。
今までは研ぐタイミングが分かりずらかったけど、目に見えるようになりましたね( *´艸`)
でも…個人的には
やべっ!?
研がないと!!
みたいな感じも好きだったかな(笑)
HP・スタミナゲージが収納される
今までだとHP・スタミナゲージは
このように表示されていましたが
このように使用しない場合は、見えないように収納されるようになります(*’▽’)
…見えた方が回復するタイミングが分かるから、収納しなくてもイイような気がしますが設定とかで自分の好きなようにカスタマイズ出来るとイイですね( *´艸`)
採集ポイントなどはシルベ虫が案内
このように採取できる場所では、シルベ虫が光ってナビをしてくれます。
これは嬉しい(*’▽’)
採取が苦手な僕には もってこいのシステム(笑)
少しずつモンハンワールドの情報が出てきて、最初は少し抵抗がありましたが、なんか楽しそうなモンハンですね( *´艸`)
最近のコメント