【リオレイア・古龍】痕跡の探し方と集める場所|MHWモンハンワールド
モンハンワールドの痕跡について!
ストーリーを進めて行く上で、必要不可欠な【痕跡集め】
リオレイア・古龍など効率よく集める方法を記載しています。
痕跡とは? (意味)
ワールドから追加された要素で、痕跡を集める事でモンスター場所や情報が分かる
痕跡の情報をもとに導虫を使って、モンスターを探したり追う事が可能です。
大型モンスターの痕跡
一般的にフィールドに存在する痕跡は大型モンスターもので、モンスターの足跡や爪跡が残っている
この痕跡を集める事で、導虫が大型モンスターを追いかけてくれます。
テトルーの痕跡
モンスターの痕跡以外にも、テトルーの痕跡を探索で見つける事が出来ます。
(落書き・肉球)
テトルーの痕跡を集めると、導蟲がテトルーの居場所(すみか)を案内してくれる
リオレイアの痕跡の集め方・場所
ストーリー(任務★6)で「リオレイア???」の痕跡を探す事になります。
リオレイアの痕跡は、「古代樹の森・大蟻塚の荒地・陸珊瑚の台地・瘴気の谷」で入手可能です。
フリークエストをクリアするだけでも痕跡調査が進むので、装備・防具集めでもイイかもしれませんね♪
探索でも見つける事が可能で、決まった場所で見つかる事が多く1度見つけたら拠点に戻り、再度行く事が効率がよさそうです。
リオレイアの痕跡 オススメルート
古代樹の森 | 古代樹キャンプ (17)→16→15 |
---|---|
大蟻塚の荒地 | 南西初期キャンプ (1)→2→3東キャンプ (11)→12 |
瘴気の谷 | 南東初期キャンプ (1)→3→4→2 |
効率的な痕跡の集め(クエスト)
フリークエスト★6
「料理長の!ワクワク納品依頼」
メインターゲットが「いにしえの化石」の4つの納品
初期キャンプ(1)からスタートし、エリア1・2(足りない場合は3)で化石を採取すれば終わる簡単なクエスト
古龍の痕跡の集め方・場所
ハンターランクが14になると、リオレイアと同じく「古龍の痕跡」集めを依頼されます。
古龍の痕跡の場合、導蟲が青く光るので普段の痕跡よりも発見しやすいイメージ
拠点に戻ることで痕跡が復活するので、効率よく集めるにはルートを周回することがオススメ♪
古代樹の森(クシャルダオラ)
古代樹の森 | 南西キャンプ (1)→4→5→6 |
---|---|
対象モンスター | クシャルダオラ |
大蟻塚の荒地(テオ・テスカトル)
大蟻塚の荒地 | 大蟻塚キャンプ (15)→8→6→7 |
---|---|
対象モンスター | テオ・テスカトル |
瘴気の谷(ヴァルハザク)
瘴気の谷 | 中層キャンプ (11)→10→12→14 |
---|---|
対象モンスター | ヴァルハザク |
痕跡集めオススメ装備・スキル
痕跡おすすめスキル
効率よく痕跡を集めたい人は
- 「導蟲反応距離UP」
- 「研究者」
のスキルがオススメです。 【導蟲反応距離UP】で導蟲反応距離が伸び、【研究者】で大型モンスターの調査・研究が進みやすくなります。
痕跡装備
ハンターヘルム
調査達人の護石
「導蟲反応距離UP」と「研究者」のスキルがついている装備は
- ハンターヘルム
- 調査達人の護石
ハンターヘルムはジャグラスを倒すだけで作る事が簡単なのでオススメですが…防御力が(笑)
護石のネルギガンテの素材で作成可能な【調査達人の護石】
ネルギガンテの玉が必要なので作るのが大変ですが、歴戦の個体を探すのは、こちらの方がイイと思います。
まとめ
ワールドは導虫を
上手に使う事が大切
痕跡集めが遅くなってしまうとクエストもダラダラしてしまうので、テンポよく進めていきましょう(=゚ω゚)ノ
タグ:システム・仕様
最近のコメント