モンハンワールド 「スリンガー」の使い方・上手に使えば強い【MHW・新要素】
モンハンワールドの新要素
【スリンガー】
MHWから加わったシステム。
この新しいスリンガーを使いこなす事が、
今作の1番大事な部分になると思うので、
しっかり使いこなそう♪
スリンガーとは?
ハンターの左手に備えられた
「小さい弓」の事。
物を飛ばしたり、ワーヤーを出す事が可能で、
とても便利な道具です。
たとえば…石を拾う。
- 今までなら、石を投げていましたが
- ワールドからは、石をスリンガーに装着して放つ事が可能。
パチンコみたにして使う事が出来るってイメージ(*^^)v
アイテム枠を出す事が不可になるので、スムーズにプレイできそうですね♪
ワーヤーを出す事も可能
このように木にワイヤーを出して、
移動する事が出来ます。
使い方は様々
スリンガーはアイテムを飛ばしたりワーヤーを出す物ですが、あらゆる物に使用ができる事が確認されています。
モンスターに乗る事も可能
モンスターに吹き飛ばされた後に、
スリンガーを使用して再び
モンスターに乗っています。
スリンガーから火を放つ事も
まだ使用しているアイテムは
確認されていませんが、
スリンガーから火を出して
モンスターを追い払う事も可能に
これ以外にもアイテムを飛ばして、木の実を落としたり
フィールドに振動を与えて、落石されたり、
鳥のような恐竜にぶら下がっているシーンを見ているので、使い方は色々あります( *´艸`)
スリンガーの使い方
【L2】ボタンで
スリンガーの照準を合わせ
【R2】ボタンで
スリンガー発射
照準の合わせ方は、予想ですが
【L2】ボタンを押しながら、十字キーを移動で合わせるような気がします。
(もしくは右スティック)
モンハンワールドは【スリンガー】を使えないと話しにならないくらい重要なアイテムだと思うので、しっかり使えるよう練習しましょう(=゚ω゚)ノ 使いこなせば、きっと楽しくモンハンが出来るはずっ!!
最近のコメント