【操作で威力が違う】弓のクリティカル距離とダメージ|モンハンワールドMHW
皆で一緒にモンハンライフのあっとさんが、
弓のクリティカル距離について
分かりやすい表を作成しています。
非常に参考になる記事なので
弓を使用する人は是非見てください!
▼目次(クリックでジャンプ)
クリティカル距離とは?
ガンナーの攻撃には距離補正が存在し、
モンスターとの距離で
ダメージが変わってきます(*^^)v
1番ダメージを与える事が出来るのが
クリティカル距離
射程距離外
モンスターと距離が離れてしまうと、このように
「OUT OF RANGE」と表示されダメージを与える事ができません。
攻撃の種類
今までのモンハンは「通常・貫通・拡散」と弓の種類によって攻撃が変化していましたが、MHWからは 操作の方法で「通常・貫通・拡散」を出す事が可能です。
「通常・貫通・拡散」の名前が変更
- 通常の矢
=溜め撃ち - 貫通の矢
=竜の一矢 - 拡散の矢
=クイックショット
クリティカル距離まとめ
射撃方法 | バックステップ回数 |
---|---|
溜め0 | 1.5~5 |
溜め1 | 1.5~5 |
溜め2 | 1.5~7.5 |
クイックショット | 0~2 |
竜の一矢 | 0~9 |
剛射 | 種類による |
データ引用元
皆で一緒にモンハンライフ様
クリティカル距離の場合、モンスターに合わせた照準が◎になります。
弓の射撃の種類によって適正の距離が変わってくるので、覚えておきましょう(*’▽’)
射撃の威力
射撃方法 | 近距離 | 剛射 |
---|---|---|
溜め0 | 5 | 7+7+7 |
溜め1 | 7+7 | 10+10+10+10+10 |
溜め2 | 7+7+7 | 10+10+10+10+10 |
クイックショット | 5+5+5 | 7+7+7 |
竜の一矢 | 19 | – |
射撃方法 | 中距離 | 剛射 |
---|---|---|
溜め0 | 6 | 7+7+7 |
溜め1 | 8+8 | 10+10+10 |
溜め2 | 9+9+9 | 10+10+10 |
クイックショット | 5 | 7+7+7 |
竜の一矢 | 1919+19 | – |
射撃方法 | 射程外 | 剛射 |
---|---|---|
溜め0 | 1 | 1 |
溜め1 | 2+2 | 2 |
溜め2 | 2+2+2 | – |
クイックショット | 1 | 7 |
竜の一矢 | 6+6+6 | – |
データ引用元
皆で一緒にモンハンライフ様
適正の距離になれば、必然的にダメージが上がります。
射程外のダメージが「スズメの涙」ほど(笑)
ダメージを与える事ができないので、しっかりクリティカル距離にしましょう。
個人的には「竜の一矢」のダメージが大きい印象です。
タグ:弓
最近のコメント