【MHX】操虫棍のスタイル・スキル・猟虫の育て方
©CAPCOM
こんばんわ! シモです(*’▽’)
今回は、操虫棍についてです。
僕が操虫棍で好きなスタイルは、
1番は、ギルド
2番目にエリアルって感じです(*^^)v
MHXではブシドースタイルが好きな僕ですが・・・操虫棍のブシドーは難しかった(笑) 理由は、虫寄せが出来ないから(/ω\)グハ やっぱり笛と同様にエキスで自分を強化して戦っていくので虫寄せが出来ないと非常にやりずらい( ;∀;)あとエリアルスタイルが2番なのは前方跳躍の移動距離が長い、その為モンスターが遠くに移動した際に距離を詰めれる感じでしたね(*’▽’)慣れるとかなり使い勝手がイイです。エリアル操虫棍は凄く乗りに特化したスタイルなのでマルチでプレーした際に役に立ちそう♪
現在、僕が使用している狩技は
- 絶対回避(臨戦)
この狩技は強いよw 緊急回避でも使用しますが、操虫棍なら乗りダウン取れた際にモンスターの距離を縮める時にも役に立つし・・・しかも切れ味が回復する(笑)
- エキスハンター
少しモーションが大きい狩技ですが3色まとめて回収できるのは便利ですね(´▽`*)
とても重要なのが!
猟虫の育て方です。
2つオススメの虫を紹介します(*^^)v
スピードに特化したソロ用で使用している虫
メイヴァーチル・オオシナト
虫スキル
- スピード大UP
- パワーDOWN
- 移動距離UP
- 溜め短縮
エキススキル
- 白エキス効果大
- ダブルアップ延長
とてもスピードが速く使い勝手がイイです。
白エキス効果大ですが・・・白エキスを取ると会心が30%付く。ダブルアップ延長のスキルなので 赤エキス+白エキスで戦うのが基本です。
メイヴァーチル・オオシナトの育て方
- 虫のLV3までに力50=1/10 重50=1/10 速110=7/10と振りガルーヘル/カゼキリバネに派生。
- 虫のLV6までに力86=7/16 重50=1/16 速140=10/16と振りメイヴァーチル/オオシナトに派生
- 残りは、すべてパワーに振れば完成です。
もう1つがソロでもPTでも使える虫です。
アルジャーロン(打撃)・エルドラーン(切断)
虫スキル
- 全パラメータ微UP
エキススキル
- 3色エキスの時間延長
- エキス効果広域化
赤エキス・白エキス・黄エキスの3色を回収している場合、時間が延びるのが魅力ですね(´▽`*)あとエキス効果広域化でエリアにいるPTにエキスを共有できるすぐれもの。
こちらについては
youtubeで「あぽろ.Gさん」が分かりやすく説明している動画があります。まだ操虫棍を使用した事ない人や虫の育て方が分からない人は見てもらうと分かりやすいと思います(*^^)v
アルジャーロン・エルドラーンの育て方
※LV6まで猟虫の派生はしない
- 力80=6/10 重100=6/10 速100=6/10と振る
- 虫のLV6でアルジャーロン/エルドラーンに派生する。
- 力127=13/16 重100=6/16 速120=8/16と振る。
少しめんどくさいかもしれませんが、強い虫なので興味ある方は試してみてください( `ー´)ノ
最近のコメント