【MHXXダブルクロス】アトラル・カの倒し方・弱点は部位破壊!?【ラスボス攻略】
ダブルクロスの新モンスター(ラスボスなんか?w)
を倒してきました(*^^)v
ネタバレになってしまうので、嫌な人は下に進まないように!!
僕が倒した狩猟のポイントを伝えていきます。
※まだ弱点も分かっていないので、1番効率のイイ倒し方ではないと思いますm(__)m
アトラル・カは変身するモンスター
通常は昆虫のような姿をしていますが、ダメージを与えていくと変身をします(笑)
尻尾が固いイメージ。柔らかい所を狙っていきましょう♪
罠は使用できませんが、閃光玉は有効です!
で、
変身すると
(虫じゃねーーーwww)
変身したら部位破壊をしよう
何度か戦た感想ですが、アトラル・カは形態を変えて倒していくイメージ!
ダメージを与えると変身をすると思うのですが、巨大になった時に部位破壊でダウンをとって倒していくと狩猟が早いと思います。
まずは前脚から
真ん中のオレンジの指を攻撃し続けると部位破壊が可能です。
部位破壊を行うと!?
ダウンを取る事が出来、前脚に登る事が可能になります。
登ったら、ネットやツボミに攻撃
アトラル・カの変身は、ゴミを集めたモンスターになるので(笑)
背中の上にはガラクタばかりwww
このガラクタの中にオレンジ色のツボミがあるので、それを狙う為に他のガラクタを破壊していきましょう(=゚ω゚)ノ
(木やネットなど)
オレンジ色のツボミ
背中のツボミを破壊すると顏ダウンがとれます。
※前脚の部位破壊でも、たまに顏ダウンがとれました。
顏ダウンを取ったら口の中に
背中のツボミを破壊すると、アトラル・カの上半身が降りてきます(顏ダウン)
口の中に入ると、首の上に
またツボミがあります
(笑)
この首のツボミを破壊するとアトラル・カが通常の虫みたいな姿に戻ります。
※ダメージで形態が変化している可能性があるので、首のツボミ破壊ではなくても戻るかもですm(__)m
首のツボミ破壊後
こんな感じで、形態変化を4回行ってクエストクリアを目指すモンスターです。
(虫 → 巨大 → 虫 → 巨大 → 虫)
だんだん強くなっていくイメージ(笑)
特に最後の虫は強かったです(/ω\)ダメージがww
狩猟のポイント
- 虫の状態では閃光玉が有効
最終形態は少し強いので、閃光玉を当てて拘束すると楽に倒せたイメージ(オンライン)
- 忍耐の種や忍耐の丸薬を持っていこう
防御力を下げる攻撃をしてくるので、持っていくと便利です。かなりダメージが重いのでw
- オンラインでやる時は生命の粉塵を持っていこう。
新モンスターで動きが分からない事が多いので、【生命の粉塵】でお互い助け合うとイイと思います( `ー´)ノ
- 部位破壊は優先的に
これが1番イイやり方とは限りませんが…部位破壊を優先にすると早く倒せる感じがしましたので、興味ある人は試してみてください( *´艸`)
僕は雷属性の双剣でいきました。乱舞を決めるチャンスが多く、アトラル・カの防具は雷属性が有効だったので、
(虫形態は火が効きそうな感じのモンスターなのにw)
バリスタや大砲・竜撃砲を当てるともっと効率がイイかもですが、僕は・・・ひたすら殴っていました(笑)
色々な倒し方があると思うので、
みんなで研究しようぜ!!
アトラル・カに関する記事
タグ:集会場
最近のコメント