【モンハンワールドMHW】ライトボウガン|追加アクションの特徴や使い方
モンハンワールド
ライトボウガンの大きく変わった
アクションをまとめてみました。
▼目次(クリックでジャンプ)
全弾装填
モンハンワールドのライトボウガンですが、クエストスタートから弾が全部装填の状態でスタートします。
起爆竜弾が追加
ライトの新しい攻撃で【起爆竜弾】と言う弾が追加されました。
地面に弾を撃ち込み・最大3発埋める事が可能です。
起爆竜弾アクション
起爆竜弾の追加ダメージ
起爆竜弾は攻撃を当てる事で爆発し、それなりのダメージがあると予想されています。
攻撃をすると…
爆発します。
起爆竜弾が埋まっている間は何度も爆発の確認が出来ているので、モンスターを固定出来れば かなりのダメージが期待できると思います。
操作性が向上し機動力UP
移動中にリロード
武器出し状態ですが、歩きながらリロードする事が出来ます。
滑り込みが出来る
回避ステップの派生で「滑り込み回避」ができるので、モンスターの攻撃を喰らいにくくなりそうです。
速射で硬直しない
今までのモンハンだと速射をすると硬直する事があるため、ダメージをくらいやすかったですが、ワールドからは少し移動する事ができます。
ガンナーの仕様が少し変更
射程距離外
今作も適正距離がありますが、射程距離外にいると
【OUT OF RANGE】と表示されます。
徹甲榴弾
徹甲榴弾や斬裂弾が当たった際、爆発するまでの時間が延長した。
通常弾Lv3
今までの通常弾Lv3はヒット後、被弾をしていましたが
ワールドからは被弾なし
連続リロード
△ボタンでリロードしますが、長押しする事で上から順番にリロードしていきます。
最近のコメント